スポンサーリンク

子育てのための義父母と同居ルールについて!我が家の事例を紹介!

スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク

私は、奥さんのお義父さん・お義母さんと同居しています。

いわゆるマスオさんです。笑

義父母との同居について抵抗がある方が多いのではないでしょうか。

私も最初は抵抗があり、奥さんとたくさん相談しました。

実際に義父母と同居している私が、2世帯住宅に関する考えを紹介します。

今回は、子育てを目的とした義父母との同居です。

その他の同居目的には当てはまらない部分がほとんですが、子育てのために義父母と同居を迷っている方の参考にして下さい。

スポンサーリンク

私が義父母と同居を決めた理由

私が同居を決めた理由ですが、3つ子の妊娠が発覚し子育ての負担が大きくなると予想したからです。

3つ子については、他の記事でも紹介しているので良かったら見て下さいね。

(子育てに関するページ→https://www.kikumani.com/?cat=1

すでに、長女が1人いましたので3つ子の育児は想像を絶するだろうなと感じていました。

私達夫婦は、共働きで2人ともフルタイムの正社員です。

これから育児をしていくのに、収入を減らすことは不安があり夫婦で話し合った結果、両親の協力があれば収入を落とさず子育てできると考えました。

私の両親は、自身で飲食店を経営しており子育ての協力は難しいと判断し、奥さんの両親にお願いしたところ快く同居を引き受けてくれたのです。

なので、私が同居を決めた理由としては、奥さんの両親が育児の手伝いをしてくれると言ってくれたからとういうことになります。

スポンサーリンク

我が家の同居ルール

同居をするときに、お互いにルールを決めましょう。

自分では普通だと思っていても、やはり感覚が違う部分が多くあります。

我が家のルールについて紹介するので良かったら参考にして下さい。

お金について

お金の問題でギクシャクしてしまったら、関係がとても悪くなると思いましたので1番最初に話し合いました。

我が家は、中古物件を購入し同居を開始したのですが家賃や光熱費、食費や分かる範囲で決めましたが生活を続けていかなければ気づかない部分もあります。

そんなときは、すぐにどうするかを話し合いました。

お金の問題は、気づいたときにキチンと話し合って解決することをオススメします。

小さなことで我慢し続けたら、いつの日か不満に変わるでしょう。

ちなみに我が家は、光熱費・食費は別々で家賃は全て私達夫婦で払っています。

なぜなら、子育ての協力をお願いしての同居だったので家賃は全て払うことにしました。

家庭によって違うと思いますが、お互いに歩み寄って折り合いのつくところで決めるのが良いでしょう。

子育てについて

子供を褒めたり、怒ったりとしつけに関する方は多いかと思います。

両親には、口を出さないでほしいという方もいらっしゃるでしょう。

我が家は私も奥さんも仕事で、家にいない時間の方が多いのでお義父さん・お義母さんと一緒にいる時間の方が長いこともあり、怒ったり褒めたりとしつけに関することもして下さっています。

私としてはありがたい限りで、特に決めごとはありません。

義父母を信頼しているので、変なことで怒ったりしませんし、子供たちも懐いているので心配していないです。

しつけには関わって欲しくないという方は、子育ての協力を求めることは難しい部分が出てくるかもしれません。

そんな方は、具体的な部分を決めましょう!

どうしてもこれだけはという、譲れない部分があるのなら義父母はもちろん、自身の子供にも伝えておけば解決できると思います。

もし、そういった部分があるのであれば、お金の問題同様に最初のうちに決めておきましょう。

日常生活について

お金や子育ても大事ですが、普段の生活ルールも大事。

思わぬ行動が気になったり、生活リズムが違ったりすると、意外にストレスになることがあるのです。

本当に小さなところですが、トイレやお風呂、キッチンの使い方とか駐車場でに車の停め方とかそんなこと気にならないだろうというところが、ずっと一緒に生活を続けていると気になったりします。

解決方法は、そのたびに話し合うこと。

お互いに無意識でやっていることの方が多いので話し合えば解決できることの方が多いです。

窮屈に感じる方も多いと思いますが、そのままほったからしにしておく方がストレスになるので、気になったことはすぐに話しましょう!

スポンサーリンク

我が家の同居ルールまとめ

我が家の同居ルールは、紹介した通りです。

基本的に話し合うことを最優先にしています。

そのためには、お義父さん・お義母さんとの関係性が大事。

気兼ねなく話せたり・話しかけられたりできる関係を作れるようにしましょう。

そういった関係性を作ることが難しい方・苦手な方もいらっしゃると思います。

そんなときは、奥さんを通して伝えてもらうといいかもしれません。

まずは関係性を築く努力をして気兼ねなく話せる環境を作ってみましょう。

子供も意外と見たり気にしたりする部分なので仲が良いに越したことはないですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました